2018年11月17日

ひだっこ祭りだわっしょい

今日は息子君の発表会‪⸜( •⌄• )⸝‬
ひだっこ祭りに参戦╰(‘ω’ )╯三

だが (。-`ω´-)
今日はハードスケジュール
旦那は仕事。
上のねーちゃんは スポ少で試合 (。-`ω´-)
ぁぁぁぁ(´・ ・`)

どっちも見たい|ω・)

まずは息子の方へ|ω・)

題材は桃太郎(ง ´͈౪`͈)ว

おじーさんとおばーさんがある日
USAを踊っていると
ひだっこ祭りだわっしょい

双子の桃太郎がやってきて鬼退治する物語‪⸜( •⌄• )⸝‬
ひだっこ祭りだわっしょい

あら斬新∑(๑º口º๑)!!

息子くんは犬役でした‪⸜( •⌄• )⸝‬
写真は載せられませんが
鬼を退治するために太鼓をトントン叩いていましたw
家でも壁中叩いたかいがあって
上手にできました
(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡ おぉーちゃんと舞台の上にいて座ってる(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )それだけで感激でした

パパに写真かビデオ撮ってきてっていわれたけど
下の娘が暴れていて (。-`ω´-)撮れず
家に帰って上のことを説明したけど
おじーさんとおばーさんがUSAおどってた(ง ´͈౪`͈)วで、フリーズしてました|ω・)

終わり次第娘の試合へ(´・ ・`)バザー見たかったけど(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )
見れず(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )

試合は、小さい子達も出れる試合だったので出してもらえ他の子達が得点を決める中
自分だけ決められなかったと、大泣きᵋ₍⚬ɷ⚬₎ᵌ得点を決めることも大事だけど
それまでの過程が大切だ!ってことの説明
と。悔しいと泣く娘にその気持ちを忘れずに頑張って欲しいとおもう親心に
涙w
よー泣いた1日やったけど(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )

いい一日でした(ง ´͈౪`͈)ว(ง ´͈౪`͈)ว(ง ´͈౪`͈)ว

スポンサーリンク
同じカテゴリー(子育て)の記事画像
日中一時と訪問介護はじめました
やっと形になってきたのに嫌なこともある
普通中学校で話してきたよ
マイコプラズマ
見てくれる人がいる
今年まだまだ色々ありますけどでも決めたこと
同じカテゴリー(子育て)の記事
 日中一時と訪問介護はじめました (2025-02-16 23:29)
 やっと形になってきたのに嫌なこともある (2024-12-08 08:48)
 さて、私は最近何してるのかと言うと (2024-10-31 20:57)
 普通中学校で話してきたよ (2024-09-27 07:40)
 マイコプラズマ (2024-08-25 22:08)
 見てくれる人がいる (2024-08-22 19:52)

Posted by メガネママ at 20:55│Comments(2)子育て家族のこと自閉症
この記事へのコメント
娘ちゃんへの対応!私的には大正解!!!って思う!
そう!今の時期は勝ち負けもスポーツには大事な面やけど、それまでの過程がこれから先にあることの自分への励ましになることやで。こうやって練習してきたから、こうやって頑張ったから・・・って。今回できなかったことは次どうしたらいいか何の練習をしたらいのかを考える材料になるし。
だから、親はじゃあ、今度までにこうしよう!これをやっていこう!って娘ちゃんと話ししたらいいよ。頑張ることを具体的にしてあげるといいと思う。
あと、柔軟は毎日した方がいいよ。身体が柔らかいほうがいいし、ケガしない選手が1番強い!
Posted by 花・花花・花 at 2018年11月20日 15:51
ありがとうございます(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )

そーいって貰えるとありがたいです。
ストレッチを毎日やって行こうと思います‪⸜( •⌄• )⸝‬
Posted by メガネママ at 2018年11月20日 19:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。