スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)


Posted by at
2021年11月12日

強度行動障害の資格を受講しています。

昨日から3日間強度行動障害の資格をとっています。
なぜこの資格を取ろうと思ったのか!!と、いうと きっかけはこちら

こちらのユーチューブを見たときに
将来・・・・。どうなってしまうのか不安になった・・・・。
気持ちは優しいはずの息子。2次障害としておこってしまったとき 私は、いつまで息子を抑えていられるだろう・・・。

抑えるための支援方法を私はしらないことに気が付いたのです。

今回3日間の受講で、放課後ディの方や、施設の人たちに混ざってZOOMでの受講をすることにしました。

受講の中で気づいたこと、それは、正しい支援の中で育ては、暴れることなく癇癪を起すことなく過ごすことができるということ
今でもわからないことが多くあり癇癪をおこしてしまします。
受講先の先生は、癇癪を起すのは、本人の過ごしにくい支援をおこなっているからだと教えてくれました。
癇癪を起すことは 障害のせいではなく 周りの支援の問題であること

問題にたいしての支援計画をしっかり立てることにより
息子は過ごしやすく長く在宅を続けていけることがわかりました。

それは、1つの声掛けであり、行動支援 支援者が行う正しい支援のみちびきが大切であること。

それにより 息子は、もっともっと一緒にいることに私も息子もいることができる!!
これは、すばらしいことです。

息子のを育てていく中で、とてもプラスになったと思います。
きっと息子が自閉でなく知的障害でもなければ知らなかったこと
親子ともに成長できました。いつまでも、学ぶことは、すばらしいとかんじました。

自分の当り前は、当り前ではなかった 経験だけでは導けるものはあるけど少なく

障害を持った一人一人に合った支援をしていくことは、とても素晴らしいことです
その子が考えていることは、わからないけれど
向き合う気持ち
一つ一つをクリアーすることがとても大切ですね。

明日で、講習は、最後ですが。
行動支援計画を息子をモデルに仕上げて、過ごしすい日々を作っていこうとおもいます!!


追記
今日・・・・
半年ぶりに息子の耳かきをしたら・・・・・・。

化石みたいなものがとれました・・・・・。

まだまだ耳の中にいっぱい詰まってたけど
1回耳掃除できたことだけでもすばらしいです😍


2021年10月16日

どんな髪型も出来そう

美容院にだいぶ慣れてきた息子( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )

美容師さんも慣れてくれてきて( ੭ ・ᴗ・ )੭
座って髪の毛を切れるようになりました



昔、もっと色んな髪型にしてあげたいと、言ってくれた美容師の方


その美容師さんに、
今ならどんな髪型にもできるから
やりたい髪型があれば
写真持ってきてとまで言って貰え❤
よかった👍

どんな髪型にしてもらおうかദ്ദി ˉ͈̀꒳ˉ͈́ )✧
わくわくw

美容院は、m-roomですദ്ദി ˉ͈̀꒳ˉ͈́ )✧オススメです

2021年08月27日

さぁ!学校へいこう


夏休みが終わって今日から学校(๑ ́ᄇ`๑)
変化についていけるかなぁー(๑•́ω•̀๑)

どーしてこう心配しかないのか(´×ω×`)

夏休みは山に登って(๑❛ꆚ❛๑)
暑い間は外にも行かず。

返しての意味を理解した夏でした(笑)

(*´・ω・`)=3
さ!変化の1日。
バス停行ってから(´×ω×`)
暴れないことを祈る(´×ω×`)

2021年05月06日

フルーツ好きなのね

ゴールデンウィークも終わり今日から学校でした( ´ ▽ ` )ノ ♡

楽しかったかわからないけど( ˙-˙ )

機嫌はとてもいいです❤

ぶどうが大好きなのはよく分かりますw



2021年03月06日

ばーちゃんと話す(・・)

ちょっと実家に用事があって帰宅(・・)
全然帰ってなかったら(´・ ・`)
ばーちゃんが、私の名前を忘れていたᵋ₍⚬ɷ⚬₎ᵌ


おいばーちゃんよ。私一応初孫なんだけどᵋ₍⚬ɷ⚬₎ᵌ

わすれるかなぁーもー( ┐΄✹ਊ✹)┐

でも、ひ孫が1人変なことは、わかっているみたいで

お?元気か?

僕はしゃべらんなぁー(・・)

息子、雄叫びを上げる(*゚∀゚*)

ばーちゃん!!
ほら!なんかいっとるぞ!
しゃべれてよかったなぁー


ん?ばーちゃん

しゃべれんとは話したけど

声でんとは、言ってないんやけど(๑・㉨・๑)

耳が遠くてよく分かってないみたいやけど

なんだか上手く話して遊んでて(Ŏ艸Ŏ)

2人とも楽しそうでなにより❤


Posted by メガネママ at 15:01 Comments( 0 ) 料理 自閉症 子育て
2021年03月04日

ブログ読みました( ´ ▽ ` )ノ ♡うれしいです

花粉症って今日きずいた(・・)
こんばんは、メガネママです。

ブログ楽しみにしてます❤なんて言葉を貰ってすごく嬉しいです(*゚∀゚*)
こんな日常の愚痴をwありがたいです。

息子の成長はタップダンスしてんじゃないか?って成長です。
色んなタップで踊ってくれますが
前には進まない(´+ω+`)
成長は、エベレストを登ってるみたいなもので頂上は、遠いです(*´・ω・`)=3

でも、そんな息子が私の所に来てくれたのは、何か意味があるのだと思います多分。

運命なんて信じないけど、
息子が居ることは私にとっては私らしいと、おもってます(*゚∀゚*)
普通ってなんやねんですねw

って言っても。不安な事はいっぱいありますよね(´+ω+`)
色んな人と色々話を聞けたらいいなぁー
そんな場所をつくれないかなぁーなんてふわふわ考えて居ます

ただ、こんな走り回り飛び回りする子を連れて行けるところは、なかなかないですよね(´+ω+`)
うーむ
でも、何か出来ないかφ(゚-゚=)と、思っています。
いい方法があったら教えてください( ´ ▽ ` )ノ ♡


ちなみに今日の息子は。チャーハンをこたつの中に半分ばらまいてましたლ(゚д゚ლ)

おぃ!こたつに足入れたら米だらけ(*`ω´)bバカバカ(*`ω´)b

毎日、事件です(*´・ω・`)=3

2018年01月14日

日本語が通じない日曜日

今日はパパと娘は、スポ小へ

行きたかった娘の試合( ´Д`)=3
でも、息子、㊦のむすめを連れては、厳しいわぁ
ってことで 今日家で日本語を話すのはテレビだけ



いや、二人で話してるから。仲間はずれは私か( ´Д`)=3
さて、なにしよーかなぁー(*_*)


あ、お茶こぼした。
下の子泣いてる( ;-`д´-)
洗濯して掃除して

息子、テレビ台に頭ぶつけたらしく悶絶
なんでやー

ごはんつくってパン焼いて お菓子やいて

下の子おんぶして
なんや、家におるだけなのに忙しいやないか
で、
ダメとか怒ってもなんせ日本語が通じないので
いっしょに難語をはなす
ヴーーーぃ
とか
うーぁとか
知らないところにいって初めて聞く言葉を真似してしゃべるみたいな
それしてると、息子は引いてるw
あ、私がしゃべってる言葉は今使うやつじゃないんだなwなんて思いながら
でもね。日本語しゃべりたーーーぃってなって
誰かに電話すると子供のこと見れないから
YouTubeみてYouTubeのひとに突っ込む
YouTubeでカラオケする(笑)
なかなかたのしかったです。


2017年12月15日

息子鼻水がとまらなぃ。新作のお菓子

息子が風邪をひいたみたいで、咳と鼻水。
とりあえず保育園はお休みさ。
鼻のまわりはまっかっか
あーヤバイ。でも。息子を病院へつれていく基準はぐったりしたら
ちょーげんき

手を、顔のまえでふりふりしながら
コヨコヨコヨコヨってずっといってる
ベッド飛び。 部屋を走り回ってブラインド壊す
こっちが熱でそうだ

でも、怒らないわたし怒りませんから✨
優しいお母さんのように
大丈夫よー❤だめじゃな~いなんて過ごしてるけど
完全に調子にのってるとおもうんだけど
誉めることも大事になんですって
もー少しがんばろ
んで、きょうももちろん、グラノーラつくっております。
そろそろ写真にも飽きてきた事でしょう
なので。クッキーにしてみました☺



少し焦げたけどこれはこれでありだw

Posted by メガネママ at 21:52 Comments( 0 ) 料理 自閉症
2017年12月12日

まーた、グラノーラ

まーた、グラノーラ作っております。


売りだそうなんておもったら市役所に届けをださんなんそうで( ´;゚;∀;゚;)
そんなそんな立派なことはできません。

なぜ、こんなにグラノーラを作っているのかと、言うと。
好きだからは、もちろんのこと
将来息子も作れないかと( ´;゚;∀;゚;)試行錯誤中。
まだまだ先の話だけど( ´;゚;∀;゚;)
仕事出来るようになるんやろか(*_*)
できるだけ人様に迷惑をかけないようにしないとね。

うちの畑で野菜を作って‼とかも思ったけど(*_*)
私、畑したことないし( ´;゚;∀;゚;)
わたしが今出来ること

美味しいグラノーラを作ることw
なんじゃそれw
将来息子が一緒に出来ること
こんな時期から心配しながら
グラノーラを作るのでした(ФωФ)

春になったら畑もやってみんなんなぁ~(*_*)

来年は仕事復帰もあるし(ФωФ)

遠い未来の心配がとまらないぜぃ

Posted by メガネママ at 20:29 Comments( 2 ) 料理
2017年12月11日

グラノーラ配ってます。と、感謝の気持ちが素敵


グラノーラを作ることにはまっていますw 自分で作って自己満足。
でも誰かに食べてほしいemotion01 
まずは、旦那に
・・・・。うん、おいしいよ。。。
ママ友にもおいしいよemotion01みんなやさしい
で、今日もせっせと作って。娘の友達のお母さんが来たので
「グラノーラ食べませんかemotion20って返事も聞かずに渡す」 
おいしかったか教えてくださいませwってグラノーラの押し付けw
グラノーラ作るのが楽しすぎて オートミールを業務用で買ってるからなくなるまで 作る!!

で、配るwすんごい人気出たら売るwなんて夢を思い浮かべておりますw
ま、そんなことより今年ももうすぐおわりなんですね~
 
昨日 家族全員で、m-roomにいきまして。
用事は、旦那の散髪w 
待ってる椅子で娘は寝てるし 息子は店内をぴょんぴょん飛び 私は、漫画に夢中w
自由に過ごしてw☚ただただ迷惑な客w
帰り際に すっとくれるわけですよ。

お歳暮です。

emotion20え!!いいんですか!!
すごい素敵w 「店長書いたんですか?」
「え、嫁です」

素敵です!! 発想がもう素敵!!

ルンルンしてたら
旦那が、明日と明後日弁当いらないから~

まって、1個は、私のでしょ・・・。  まぁいいか・・・・。

年明けに 息子の散髪へ行きます
来年も我が家全員おねがいします。