スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)


Posted by at
2024年09月05日

指先のトレーニングしましょ

さて、工作の時間がやってまいりました

指先が使えるように小さいものばっかりw



お弁当のピックが可愛すぎて😊
さてさて何作ろう🤣

息子はできるのか!
利用者はできるのかたのしいなぁー💗

Posted by メガネママ at 21:57 Comments( 0 ) ハンドメイド 自閉症
2023年08月11日

夏祭りやりますよ

夏祭りを松本町の「じゃみん」で
8月19日10時から15時まで
凸凹ちゃん達も楽しめて親御さんも楽しめる
そんな空間にならないかな🤔

いつも マルシェに行く時は連れていくと大変かな😥とか、思って見てたけど
そんなことは気にしないw

色んな人が来てくれますように🤗
国府のU-tanも冷凍パンを持って駆けつけてくれるみたいです🥳
お待ちしております🙇‍♀️
私は、お喋りだけですけど💦待ってます🙋



2022年05月31日

時計の勉強( ・ω・)

時計を読めるようになったらいいな( ⚆ ⚆ )

なんて、話が出たので昔、娘が時計が読めるように使おうと、買っていたこれが、日の目を見ることに🤣


で、よーく見ると12時のとこボンドついてて取れない😭

無理やり剥がしましたw

時計を理解するって凄い事で😩
針三本ついてるし
なんで1時間、1分を60分60秒ってわけたんやろ😩

理解するのは難易度高め😮‍💨
そして教えるって難しい🤢

とにかく試行錯誤して、時間を読み取れるようにしてみよう( ⚆ ⚆ )ってことで、なんで1時間を60分にしたかから考えよ🤣

こんなこと気にしてるから
昔から私頭良くないんだわ🤣🤣🤣🤣


サーー子供たちよ!!
私と共に時計を理解しよう(๑•̀ㅁ•́ฅ✧


息子君よ
君は時計って物が世の中にあるってことを理解しよう🤣🤣🤣🤣


2021年11月12日

強度行動障害の資格を受講しています。

昨日から3日間強度行動障害の資格をとっています。
なぜこの資格を取ろうと思ったのか!!と、いうと きっかけはこちら

こちらのユーチューブを見たときに
将来・・・・。どうなってしまうのか不安になった・・・・。
気持ちは優しいはずの息子。2次障害としておこってしまったとき 私は、いつまで息子を抑えていられるだろう・・・。

抑えるための支援方法を私はしらないことに気が付いたのです。

今回3日間の受講で、放課後ディの方や、施設の人たちに混ざってZOOMでの受講をすることにしました。

受講の中で気づいたこと、それは、正しい支援の中で育ては、暴れることなく癇癪を起すことなく過ごすことができるということ
今でもわからないことが多くあり癇癪をおこしてしまします。
受講先の先生は、癇癪を起すのは、本人の過ごしにくい支援をおこなっているからだと教えてくれました。
癇癪を起すことは 障害のせいではなく 周りの支援の問題であること

問題にたいしての支援計画をしっかり立てることにより
息子は過ごしやすく長く在宅を続けていけることがわかりました。

それは、1つの声掛けであり、行動支援 支援者が行う正しい支援のみちびきが大切であること。

それにより 息子は、もっともっと一緒にいることに私も息子もいることができる!!
これは、すばらしいことです。

息子のを育てていく中で、とてもプラスになったと思います。
きっと息子が自閉でなく知的障害でもなければ知らなかったこと
親子ともに成長できました。いつまでも、学ぶことは、すばらしいとかんじました。

自分の当り前は、当り前ではなかった 経験だけでは導けるものはあるけど少なく

障害を持った一人一人に合った支援をしていくことは、とても素晴らしいことです
その子が考えていることは、わからないけれど
向き合う気持ち
一つ一つをクリアーすることがとても大切ですね。

明日で、講習は、最後ですが。
行動支援計画を息子をモデルに仕上げて、過ごしすい日々を作っていこうとおもいます!!


追記
今日・・・・
半年ぶりに息子の耳かきをしたら・・・・・・。

化石みたいなものがとれました・・・・・。

まだまだ耳の中にいっぱい詰まってたけど
1回耳掃除できたことだけでもすばらしいです😍


2021年10月16日

どんな髪型も出来そう

美容院にだいぶ慣れてきた息子( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )

美容師さんも慣れてくれてきて( ੭ ・ᴗ・ )੭
座って髪の毛を切れるようになりました



昔、もっと色んな髪型にしてあげたいと、言ってくれた美容師の方


その美容師さんに、
今ならどんな髪型にもできるから
やりたい髪型があれば
写真持ってきてとまで言って貰え❤
よかった👍

どんな髪型にしてもらおうかദ്ദി ˉ͈̀꒳ˉ͈́ )✧
わくわくw

美容院は、m-roomですദ്ദി ˉ͈̀꒳ˉ͈́ )✧オススメです

2021年07月31日

祭りの森マルシェ


今日と、明日は祭りの森のマルシェにいます(o´艸`)

委託なんですけど

昆虫館の方に、染めアクセサリー持っていってますぜひ来てね❤

2021年04月24日

音がきこえすぎる?

久々野観光マルシェありがとうございました(・∀・)
なかなか対面販売はできなくて寂しい限りです。

さて。
何だかここ2日息子がおかしいんです( ̄▽ ̄;)

耳を抑えながらご飯食べる( ̄▽ ̄;)
その角度むりじゃろってとこから
ご飯を食べる(´×ω×`)

音が聞こえすぎているからなのか。
耳が痛いからなのか(´・ ・`)

困った(´・ ・`)とにかくこまったなぁー(´・ ・`)

_(꒪ཀ꒪」∠)_あと、今日の私のやらかしが_(꒪ཀ꒪」∠)_


スーパーで、あ。お知り合いの!!と、思ったらピコン!と、名前が出てこないとにかく頭をひねる
それも結構好きなタイプのお知り合い(・∀・)
なのに名前が出てこない‾͟͟͞(((ꎤ๑‾᷅༬‾᷄๑)̂—̳͟͞͞o

フル回転で考えても2択から選択でない悩んでるうちに帰られる(๑•́ω•̀๑)

娘にも挨拶せんの?なんて言われ(´+ω+`)
いやいや、名前が出てこなくて(๑•́ω•̀๑)

それでも、挨拶しろっていつも言うじゃんとか言われ
確かに
子供に挨拶しろってあんだけ言ってんのに(´+ω+`)
挨拶せんとは|ω・`)
私の脳もだいぶポンコツ(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )


(◞‸◟ㆀ)反省反省。

挨拶ババーになるぞ!と、誓った今日でした(・∀・)

2021年04月24日

今回も息子とでるよ!今日のイベント

50肩になりました(*´・ω・`)=3めっちゃ痛いです。
痛み止めを飲みながら生活してます(´×ω×`)

さて!
今日は

こちらに息子の作品と共に出店してます❤

商品買っていただけた方には

ポストカードプレゼント好きなの選んでね❤


お買い得になってますのでぜひぜひ❤


2021年04月18日

5月はこれ!


こんなの作ってみました❤
上手く出来たらバスマルシェに持っていきたい(๑ ́ᄇ`๑)
部屋にサラッと飾れたらいいなぁー(*゚∀゚*)

Posted by メガネママ at 00:16 Comments( 0 ) ハンドメイド
2021年03月27日

息子と出るハンドメイド( ´ ▽ ` )ノ ♡その2

何かを作ることは前から結構好きでちまちまやってました(・・)
でも、なかなか子供を連れてイベントには、出れません。
他の作家さんもいますし
ましてや息子は何をするかわかりません(;▽;)

息子の下にも小さい子がいますのでなかなか(・・)

子連れでもいいよ(๑・㉨・๑)と、理解のあるイベントにたまーに出店したり
m-roomさんに委託させて貰っています( ´ ▽ ` )ノ ♡

(・・)
で、なんではじめたかなんですが。
売り上げが出たら、障害のある子達になにか出来ないか!と、考え始めたのがきっかけです。

って言ってもまだまだ売り上げなんて言えるほどの事は全然なんですけどね(´×ω×`)

そこから次は
息子となにか出来ないかと、考え始めました(・・)
きっと、働いてお金を貰うってことは息子には難しいと、思います。でも、私がやっている事の手伝いを出来るようにはならならかと、考え始めました(・・)

仕事をするは、まだまだ先の事かもしれませんがもう9歳、でも、あと、9年で息子は社会に出なければ行けません(´・ ・`)
でも。どこまで行けるか
誰かの助けが必ず必要です
親である私が出来ることをするぞー!とも思ってるんですが(=_=)

ナーンにも出来てないのが現実ですw

そんな時に、今回こちらのイベントに

作った

こちらは、息子とのコラボになります(・・)
一緒に出店の「つまみ細工のbee」さんから
息子くんとやっと一緒に出れるね( ´ ▽ ` )ノ ♡



まじか!!
ほんとだ!!

息子のおかげでオシャレな飾りが出来ました(*゚∀゚*)
それにハンドメイドを一緒に出す(Ŏ艸Ŏ)
感激❤

明日は息子とbeeちゃんと
一緒に出ます( 💓💓)
ちなみにbeeちゃんの方も息子の絵です( ´ ▽ ` )ノ ♡

是非、あーブログに書いてあったのこの事かw
でいいのでみてください( ´ ▽ ` )ノ ♡

バスの中で出してますのでよろしくお願いします❤