2018年09月09日

息子のおかげで広がること

二学期がはじまり 地域交流があるので
病院で、相談してきました|ω・)

普通小学校との交流があるんですが行った方がいいですか??

|ω・)

勝手な事かとおもいますが
交流する事になんの意味があるのかわからなくなって来ましてᵋ₍⚬ɷ⚬₎ᵌ
なんて。話してみました。
人が多いところは
すごくテンションが、あがるか
大泣きするかのかけです。゚( ゚இωஇ゚)゚。

大泣きして怒れば手は、付けられずᵋ₍⚬ɷ⚬₎ᵌ
強烈なストレスで夜も大泣きなんて事も考えられる

と、病院で話すと、無理して行く必要は、ない∑(๑º口º๑)!!と、意見を頂きました。
近所には、息子を、理解して遊んでくれるお友達もいますし無理しなくてもなんて話をこの前したんです|ω・)

で、昨日なんですけど
息子の保育園のときのママ友に呑みに誘われましてひょこひょこいってきました(*・ω・)

正直息子の保育園同級生ママは ほぼ知らないんです( ┐΄✹ਊ✹)┐
でも。誘われたら喜んでいきます٩(ˊᗜˋ*)و

そこで 同級生ママが教えてくれました。

息子くんがいたクラスの子は、
息子くんは。これを、嫌がるからやっちゃだめなんだよ。とか、
このキャラクターのものを、もっていくと
息子くんが、欲しがるからだめなんだよ
とか、こんなことは喜ぶんだよ٩(ˊᗜˋ*)و
とか、人の事を考えられる子ができて
一緒なクラスでよかったー٩(ˊᗜˋ*)و

なんて?!
そんなふうに思ってくれてたの!!

泣いちゃうゎ( ┐΄✹ਊ✹)┐

うるさくてじゃましとるから申し訳なく思ってたよ。゚( ゚இωஇ゚)゚。

あと、親←は、いつも変わった色の頭してるし笑

∑(๑º口º๑)!!変わってんのは親子共々だった∑(๑º口º๑)!!

でも、そーやって話してくれるのはほんと嬉しい。゚( ゚இωஇ゚)゚。

息子、役にたっててよかったね(⸅᷇˾ͨ⸅᷆ ˡ᷅ͮ˒)

交流会|ω・)行ってみようと、おもう
こんな 息子だけど
みんな優しくしてくれそうな気がする(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)

スポンサーリンク
同じカテゴリー(子育て)の記事画像
日中一時と訪問介護はじめました
やっと形になってきたのに嫌なこともある
普通中学校で話してきたよ
マイコプラズマ
見てくれる人がいる
今年まだまだ色々ありますけどでも決めたこと
同じカテゴリー(子育て)の記事
 日中一時と訪問介護はじめました (2025-02-16 23:29)
 やっと形になってきたのに嫌なこともある (2024-12-08 08:48)
 さて、私は最近何してるのかと言うと (2024-10-31 20:57)
 普通中学校で話してきたよ (2024-09-27 07:40)
 マイコプラズマ (2024-08-25 22:08)
 見てくれる人がいる (2024-08-22 19:52)

Posted by メガネママ at 04:20│Comments(0)子育て家族のこと自閉症
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。