2018年02月16日
保育参観の居場所がわからない
本日 保育園最後の保育参観に出かけてきました。
毎回親子参観とか どういていいのかわからないんです・・・・。
なぜなら 同じようにできないわけでそれが年々多くなってくるわけです。
ましてやこのところ怒りんぼうの息子。
最初から 怒り散らしおもいどうりにならないことにぷんぷん
教室の外で待機ですw
むしろ一人遊戯室をたのしんでおりました。
先生は、教室の中にいましょうって言うけれど。いやいやいいんです。
みんな成長を見に来ているわけでして うちの息子のせいで中断されたりするのは本当気使いますので
教室の外で待機です。
そのあとは、全クラスで、遊戯室で遊びましょう!!
うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これこそ気使うわ~。
無理やり参加させれば怒るし
参加しないのもどうなのって感じだし
でも、正直できるとは思えないし
そう、こんな時は 存在感を消そう

他の園児の方がたとっても楽しそう。
なのにうちの子は・・・。手伝って参加させるべきなのか・・・。
いやーーー。申し訳ないけど 私そこまでのメンタルはない!!!!
よって、 一緒に存在を消そうw
ってことで2人の時間満喫。
きっと 子供のために一緒に参加させましょうとか できることだけやりましょうとか
きっときっとあるんだろうけど。
うん、やりません。無理にしません!! 答えは 親のメンタルが持たないから。
その場にいてみんな大きくなったな~なんて思いながら この子達とももうお別れか~
なんだかじーーーーーんときたな~。
と、思ってから 息子を見たら あくびしてる
緊張感もっともて!!
親はメンタルやられてんだぞ!!
家に帰って 一緒に参加するべきだったんだろうか。
それとも休ませて 家にいるべきだったんだろうか。
毎回こんなこと考えながらもやもや終わってしまう保育参観や親子参観です。
うーーん。なんとも。・・・・。
保育園もあと少し。みんな大きくなって 息子と仲良くしてくれたお友達ありがとう。
次は、卒園式。
本当できることだけでいい 暴れたり 大きい声をだしたりしませんように。
この頃 怒るのが具合が悪い・・・・。なんだかなぁ
成長ととるのか、わがままととるのか・・・・・。難しいところ
毎回親子参観とか どういていいのかわからないんです・・・・。
なぜなら 同じようにできないわけでそれが年々多くなってくるわけです。
ましてやこのところ怒りんぼうの息子。
最初から 怒り散らしおもいどうりにならないことにぷんぷん
教室の外で待機ですw
むしろ一人遊戯室をたのしんでおりました。
先生は、教室の中にいましょうって言うけれど。いやいやいいんです。
みんな成長を見に来ているわけでして うちの息子のせいで中断されたりするのは本当気使いますので
教室の外で待機です。
そのあとは、全クラスで、遊戯室で遊びましょう!!
うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これこそ気使うわ~。
無理やり参加させれば怒るし
参加しないのもどうなのって感じだし
でも、正直できるとは思えないし
そう、こんな時は 存在感を消そう

他の園児の方がたとっても楽しそう。
なのにうちの子は・・・。手伝って参加させるべきなのか・・・。
いやーーー。申し訳ないけど 私そこまでのメンタルはない!!!!
よって、 一緒に存在を消そうw
ってことで2人の時間満喫。
きっと 子供のために一緒に参加させましょうとか できることだけやりましょうとか
きっときっとあるんだろうけど。
うん、やりません。無理にしません!! 答えは 親のメンタルが持たないから。
その場にいてみんな大きくなったな~なんて思いながら この子達とももうお別れか~
なんだかじーーーーーんときたな~。
と、思ってから 息子を見たら あくびしてる
緊張感もっともて!!
親はメンタルやられてんだぞ!!
家に帰って 一緒に参加するべきだったんだろうか。
それとも休ませて 家にいるべきだったんだろうか。
毎回こんなこと考えながらもやもや終わってしまう保育参観や親子参観です。
うーーん。なんとも。・・・・。
保育園もあと少し。みんな大きくなって 息子と仲良くしてくれたお友達ありがとう。
次は、卒園式。
本当できることだけでいい 暴れたり 大きい声をだしたりしませんように。
この頃 怒るのが具合が悪い・・・・。なんだかなぁ
成長ととるのか、わがままととるのか・・・・・。難しいところ