2017年11月29日

ブログみたよ!!からの息子のお友達について

今日は、小学校の大繩大会!!

ママ友とランチの約束をしてウキウキで参戦!!
大繩大会は、子供を見つけられず。見つけたころには終わるころっていうやってしまった感・・・・。
face07いいんですいいんです

で、ランチへemotion10
その途中で、
ブログみてるよww


ん?なんだってwはずかしーーーーーーーーーーーーーーーw

でも、よんでもらえるってのは うれしいface15ってことで、
調子に乗って書いております。

今日は、ママ友とのランチも楽しかったのですが、そのあとのお迎えでの一コマを

久しぶりに保育園へお迎えにいきまして、息子のお友達が、絵本を読んでもらっている奥の遊戯室で走りまわってるんですけど
絵本の読み聞かせのところをとおって迎えに行くと、

息子と同じクラスの子が、「よっhand&foot01
って声をかけてくれるわけですよ。

「元気?かぜひいてないかぁ~」って声をかけると、「俺風邪ひいてない~」「俺風邪ひいとるわ~」
なんて、話してくれるわけです。

息子は、もちろん家で、友達の話はしません だから正直誰が誰だかわからないんですけど
息子についてよく保育園に行くことも多かったこともあり覚えててくれたのかな??うれしいです。

保育園の外であっても 「息子ちゃーん( ´Д`)ノ~バイバイー」とか タッチしにきてくれたりしてくれる子もいます

正直変な、息子ですw 母親も髪の毛の色がコロコロかわってそのたびに何でそんな色なの??なんて無邪気な質問をもらうこともある
親子で変な2人なのに。話しかけてもらえるってのはうれしい限りですface17

別の小学校に行くことになるけど 学校に行っても声をかけてほしいですw

またまた話は変わりますが娘と缶バッチを作りました
ブログみたよ!!からの息子のお友達について

この缶バッチで、この子はお話ができませんを作ってみようと思います。
大きくなってきたら声をかけられることが多くって話せませんって話すのしんどいw
遠出するときだけとりあえずつけてみようかな
たのむさ

スポンサーリンク

Posted by メガネママ at 20:53│Comments(3)
この記事へのコメント
思い出した!
うちの次男の時もしゃべれない自閉症の女の子がおってね。でも一緒に過ごす次男たちはちゃんと理解して出来ないことがほとんどのAちゃんのお手伝いをみんなでしたりお遊戯会も運動会も一緒に参加したりしたよ。一緒に過ごしている周りの子は日常なんやさな。
http://fanafufuuhu.hida-ch.com/e598093.html
このブログ読んでみて~
うちの次男のことなんやけど。
Aちゃんの存在がみんなを優しく成長させてくれるのよ~
Posted by 花・花花・花 at 2017年11月30日 18:33
2014年1月23日の私のブログね!
Posted by 花・花花・花 at 2017年11月30日 18:36
読みましたブログめっちゃやさしぃうちの子も、そんな風に誰かをやさしくできる子でいてほしいです。
回りにいる子たちは、ほんと、理解してるのかわかりませんけど、かわってるなぁーでも、一緒に遊ぼーって遊んでくれる子たちです保育園の間いじめとかなくて良かったです
花*花さんの息子さんみたいに優しい子たちに囲まれてこれからも大きくなってほしいです☺
Posted by メガネママメガネママ at 2017年12月01日 10:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。